六鹿宿

介護保険発足直後から介護の世界で働いている僕が見たり聞いたり感じたことを綴っています。

片腕

片腕をもがれる。


そう言っても過言では無い。


居なくなれば、僕の片腕が、もがれるにも等しい。


悲しいとか、苦しいとか、そういう表現では表しきれない虚無感がそこには待っていて。


文字通り、片腕にも等しい、そういう存在が。


いや、分からない。もしかすると、片腕どころか心臓のような存在が。


「職場を去る」と言う。


この職場に絶望して、そう言う。


あんなに、熱い心を持っているのに。


その心で語り合って、僕を支えていてくれていたのに。


もう疲れた…そう言うんだ。


そうして、僕の目の前に、まるで底なしの沼の様な虚無が広がる。


これからの日本の超高齢社会を暗示するように、深くて冷たい、底の見えない沼が。


そうなんだ。誰も、この仕事をしたいと思わないし、続けたいとも思わない。


希望の無い、切ない、実りの無い、そういう仕事。


本当はそうじゃ無いはずなのに。


ねぇ…目をつぶってしまうのかい?


日本人の4人に1人が75歳以上なんだよ。あと10年もしない内に。


そこを支える若い介護職の枯渇に目をつむって、本気で大丈夫だと思っているのか?


生産性の無い者、お年寄りへは引導を渡せば良いの?放っておくの?



でもね、はっきりと言いますが。


誰もが年をとり。


あなたの、父や母も年をとり。


あなただって、いずれ、おじいさんやおばあさんになる。


その時、いま僕が感じているのと同じ虚無感を、等しく誰もが絶望的に感じてしまう。


そういう国で良いのか?この国は。


どうすれば、若い人たちが、笑顔でこの仕事を続けて行けるのだろう。


そう言うことを、真剣に考えなければ…。


この国は…。


×

非ログインユーザーとして返信する