六鹿宿

介護保険発足直後から介護の世界で働いている僕が見たり聞いたり感じたことを綴っています。

お婆さんのくれた名前。

「伊田 六鹿」というペンネームを使って僕は文章を書いている。
この名前は2人のお婆さんがくれた名前だ。
「伊田」をくれたのはロングヘアーで細身の、笑うと下の歯一本が見える可愛いAさん。
「伊田さん、あなた綺麗な顔してるわね~」といつも言って下さるAさん。
僕の本名には「伊」も「田」も全くもって付かない。
けれど彼女にとって僕は「伊田さん」だった。
従来型特養で働いていた頃のお話だ。
水分摂取があまり好きでは無く、拒否的だったAさん。若干、脱水もあったかもしれない。
せん妄による幻覚なのか幻聴なのか?
よく「ヒットラーさん」や「聖徳太子様」とお話をされていた。
現実には存在しない彼らとの交信に集中されている時には、僕たち職員を全く寄せ付けない表情をされる。
それでも現実世界に戻ってこられた時のAさんは、本当に、本当に素敵な笑顔を僕らに向けて下さった。


「六鹿」をくれたのは多くの疾病を抱えるしんどい体なのに、職員への気遣いは人一倍というBさん。
お風呂が大好きで、入浴介助に入ると必ず「六鹿温泉、ええ湯です~」と言って下さるBさん。
僕の本名には「六」も「鹿」も全くもって付かない。
けれど彼女にとって僕は「六鹿さん」だった。
現在働いているユニット型特養でのお話だ。
とにかくお風呂が大好き。けれど疾病の為に主治医より「長湯禁」「浴槽内温度も40度まで」という制限を受けていた。
それでもお風呂に入ると「私は本当に幸せです」と繰り返し言って下さるBさん。本当に、本当に彼女の笑顔も素敵だ。


さて、これって何の話なのか?
認知症を抱えるお年寄りは、特に短期的な記憶を失うことが多い。
僕が本名を名乗り、自己紹介をし、それを何度も何度も繰り返しはしたが彼女達は僕の本名を憶えてはくれない。
つまり彼女達の記憶の中に僕の本名は残らなかったわけだ。
しかし、毎日生活を共にする中で「僕」という存在については徐々に記憶が蓄積していく。
「知らない人」から「何だか知っているような気がする人」「前に会ったことがある人?」「最近、私の身辺をチョロチョロする人」「あぁ、いつものお兄さん」と段階的に馴染みの関係が、ゆっくり、ゆっくりと形成されていくのだ。
そして、名無しではまずい。だって知ってるお兄さんなんだから…。どうしようかしら?
そこで記憶の断片の中にある言葉を用いて、とりあえず命名を、するわけだ。
「伊田さん」
「六鹿さん」


そしてそれが定着し、本名では無いにせよ、それらの名前で彼女等は僕を呼んでくれるようになる。
正直に言うと、不思議な気分ではある。
でも、僕という存在を認識し必要としてもらえている。そういう感覚があって嬉しくもある。
そして、そんな彼女等を僕はすごく好きだ。


だからこのペンネームを用いて文章を綴っている。
このペンネームに誇りをもってこれからも書きたいこと、聞いてほしいことを綴っていこうと思う。

×

非ログインユーザーとして返信する